BLOG

2025/05/03 15:18




4月26日に、青森県内に二店舗目となるお店をオープンいたしました。




場所は弘前市代官町にある洋風建築の一角。


昔は眼科だったというこちらの大きな建物です。この建物はもちろん、わたしが弘前に生まれるずっと前からここに在り、物心ついた頃にはブルーの屋根やガラス張りの外観が素敵だなと気になっていたのを覚えています。通りがかりでいつも目で追ってしまう.そんな建物。

古都弘前が誇る洋風建築をはじめとした建築物の中でも、だいすきな建物のひとつ。
お隣のgreenさんのオーナーの小林さんにお声掛けをいただいたのは、昨年のことです。


FESTINA LENTEの場所は、もともとはお店でも何でもない物置きのようなスペースでした。


この場所を初めて見せていただいたときには、まだまだ階段も無く、本当に、スーパースペシャル物置き。(笑)


頭の中であの什器を置いたら、とか、ここにあれを置きたいなとか、普段だといろいろとイマジネーションが湧き出てくるタイプのわたしも、なかなかイメージをするのが難しかったです。最初は本当にそうでした(笑)

そんなわたしはさておき、夫はもう一目見て決めていたようです。

その後も何度か足を運びながら、夫との話し合いやイメージを重ねる中で、わたしたちの力だけでは難しいね.と早い段階で、最も身近で素晴らしいプロの力をおかりすることに。今回(今回というか、まいどまいど)お世話になったのは、Circle Designの綾香さん。


設計をお願いしたのですが、まず何を考えたらいいか、から始まり、ここをこうすることは物理的に可能か、やっぱりこっちの方がいいかな..ect
綾香さんのおかげで、真っ白だった頭の中に少しずつイメージが生まれていきました。

関東の建築事務所で働かれていたこともあり、狭小物件もたくさん経験されたと聞いておりましたが、その言葉の通り、わたしたちのイメージをいい方向に導いてくださるご提案をたくさんいただきました。


お仕事に家事に育児に、お忙しい中でもいつでも冷静に、あたたかく、それでいて大切なことははっきりと伝えてくださる。
そんなスタンスがとてもありがたく、かっこよく、改めて大人として尊敬。


施工は、弘前市水木在家(旧相馬村)の三上住宅設計さん。


担当してくださった一戸さんをはじめ、職人さんでありながらとてもお話がしやすい現場の方々にも恵まれ、着工から引き渡しまでが本当にあっという間。比喩ではなくすごいスピード感で、本当に驚きました!


シャッターを取り外して壁を増やした、外壁の一部。
こちらの白レンガを施工してくださったのは黒石市の野呂左官工業さん。
神保町時代に店内が白レンガだったので、夫の提案で外壁の一部を白レンガにすることにしました。


たくさんの方々のお力をお借りして、お店をオープンすることができました。
弘前でご縁をいただいたのは、黒石での積み重ねがあったから。間違いなくそうだと思います。夫の日々の仕事にも改めて感謝するとともに、すべてのことが当たり前ではなく、誰かの想いや誰かの仕事でできていいてその賜物ということ。

身をもって実感いたしました。


みなさまありがとうございました。

これから、弘前で。


みなさまどうぞよろしくお願いいたします。

FESTINA LENTE